新着ニュース

トップページ > お知らせ一覧 > 接ぎ木です。

接ぎ木です。

2021/11/12(金)
稲刈りも終わり、田んぼの緑肥の種まきも終わり

いよいよ、そう、いよいよです・・・・

来年産のつるだメロンのスタート!!

10月下旬に1回目の台木の種まき。

我が家では、病気予防のためメロンの接ぎ木をします。
病気に強い根っこになる「台木」と
メロンが実る「穂木」
いうならば地上部が穂木で地下部が台木です。

それを結合するのが「接ぎ木」。

そのため、縁の下の力持ちとでもいうべき
台木を一足早く蒔きます。
その後、10日過ぎて穂木を播種、
それから1週間弱で接ぎ木となります。

”過ぎて”とか”弱”とか適当そうに思えますが、
天気や温度で1~2日播種や接ぎ木が変わってきます。

過去のその時期の播種日、接ぎ木までの日数も
参考にしながらベターな時期を決めていきます。

農業においてベストはなかなか見つかりません。
どんな作業もよりベターを心がけています "(-""-)"

天気と対話しながら自然と調和かな??










とにかく細やかな作業です。

穂木を切って、先を両面から角度をつけて切り、
台木に挿し込みます。
メロンの台木はスイカ等に比べると軸が細く、
挿しすぎると裂けます・・・((+_+))

接ぎ木を始めて10年ほどになりますが
何度失敗したことか・・・・😢


やり方も人それぞれ違い、何よりめんどくさいので
苗もの屋さんから購入する人が多いようです。

その後の管理もとても温度と湿度に気を使います。

昨日と今日は1回目播種分1200鉢に接ぎ木でした。

今年初めてで気合いが入りました !(^^)!




10月下旬~12月の上旬まで1週間ごとに種を播き、
おおよそ7000本分の接ぎ木をやります。

定植が、今年は12月に入ってからかな?
2月に入る頃までには定植終了、
播種から収穫までには約6か月の道のりです////

来週からは、ハウスの肥料振り、耕うん畝つくり
それからビニール張り等々です。

来週からは天気も良さそうなので
美味しいメロンができるように頑張ります!!



All content ©熊本県の株式会社七城の恵み. All rights reserved.